山梨の冬・雪景色パノラマ展望
撮影場所:山梨県 韮崎・市川三郷・富士五湖周辺
撮影日:2011年2月13日〜2月16日

河口湖大石公園のラベンダーの積雪
 甲府盆地は2月12日本年はじめての積雪となった。今回は山梨県の雄大な雪景色をパノラマで紹介する。
富士五湖方面は10cm程の雪だったそうだ。翌朝河口湖の大石公園のお気に入りの雪景色を撮りに出掛けた。 ラベンダーで有名な大石公園の「宇宙基地」の様な雪景色だ。早朝の日の出前に到着すると、日曜日という事もあり、もう30人程のカメラマンが スタンバイしていた。
雪が少なかったせいか、ラベンダーの木が雪の下に覗いている。綺麗なドームにはなっていなかった。富士山は北風に雪を巻き上げていたが、 新雪が麓まで広がり良い感じだった。

雪のドームと富士山
 それでも部分的に丸いドームが出来ている花壇を見つけ、UPで撮って見た。朝陽に雪が光り輝いていた。
近くの人だろう、はしゃぐ犬を連れて雪道を散歩して行く。 太陽が昇るにつれ、観光客も増えてきた。このかわいいラベンダー花壇の雪と富士山に歓声を上げながら、記念写真を撮っていた。

市川三郷町「みたまの湯」からの白い甲府盆地
 河口湖からの帰路、市川三郷町の「みたまの湯」に寄って、甲府盆地の雪景色を撮った。
周りの山々は少し雲が懸っていたが、それでも八ヶ岳を正面に、左は南アルプスの鳳凰三山、右に茅ヶ岳や金峰山が見え、素晴らしい景色だった。 小さくて見えないが、甲府の中心街から南アルプス市まで一望出来る。ちょうど「みたまの湯」付近は「富士川駅伝」の開会式が行われ、スタート待ちで混雑していた。

韮崎「わに塚の桜」の雪景色
 春の桜の開花が待ち遠しい「わに塚の一本桜」の雪景色も素晴らしい。残念ながら桜の木に雪が積もっている姿は撮れなかったが、 周辺の田んぼの積雪と、山々との風景は天下逸品である。
このロケーションの中に、スマートな一本の桜の木があり、桜の名所という事が納得できる。 桜の季節は、桜の花を中心に夢中で写真を撮っているので気が付かなかったが、誰もいない所でゆっくり眺めていると、なんと美しい景色だ。 八ヶ岳も茅ヶ岳も雪に白み、青空の中に浮き上がっている。
勿論、桜の時期の大混雑さは想像もつかないだろうが、あと1ケ月チョットで戦争の様な撮影合戦がはじまると思うと、日増しに春が近付いてきているのだと思う。

雪の大石公園ラベンダー花壇
 2月14日〜15日に再び雪が降った。富士五湖は25cmの大雪だった。16日天気が回復したので、雪が氷り着いた御坂道を、車を滑らしながら 富士五湖撮影ドライブに出掛けた。勿論、いの一番に「大石公園のラベンダー花壇」に向かった。
前回は雪が少なく、今回は大雪だったので、お気に入りの「まん丸い雪景色」は撮れなかった。でも花壇を埋め尽くした雪が、綺麗な曲線模様を作り、 ほれぼれする程の見事な前景を作ってくれた。
河口湖湖面には川霧が立ち上り、富士山には朝陽が射しピンク色に染まり、墨絵の様な景色だった。

輝く富士山とラベンダー花壇
 河口湖は陽が高くなると、逆光になってしまい、富士山はボンヤリしてしまう。逆光を利用して輝く富士山とラベンダー花壇を狙って見た。 明け方の川霧はすっかり消え、湖面も陽光にキラキラと輝く。富士山も白く輝き、ラベンダー花壇の雪も規則正しく光って波打っている。
自然が造形した芸術的な風景に、少し後ろ髪を引かれる気もしたが、山中湖方面に絶景を探して車を進めた。

雪の富士吉田「農道公園」からの富士山
 山中湖に向かう途中、お気に入りの富士山、富士吉田「農道公園」付近からの雪景色を撮った。 田んぼが雪に埋め尽くされ、白一色となっていた。
農道公園は「田植えの逆さ富士」「稲刈りと紅葉」などの絶景撮影場所として有名だが、堂々とした富士山と白い雪景色も良いものだと思った。

忍野村「新名庄川」と富士山雪景色
 忍野村は「忍野八海」を中心に、桜や紅葉は勿論、雪に白く埋め尽くされる冬景色でも有名な所だ。
特に冬の朝、新名庄川沿いからの富士山のポイントには、多くのカメラマンが集まる。川霧で出来る霧氷と青空にそびえる雪富士山が美しいからだ。 時間と気温、それに太陽光の難しいタイミングさえ合えば、芸術写真が撮れる。
今日は時間が遅く、川霧も少なく平凡な風景写真になってしまった。

霧氷の小さな白い木と富士山
 それでも川沿いにかろうじて残った小さな霧氷を付けた木を見付け一枚撮った。忍野には霧氷の白い木と富士山が良く似合う。
この日は最高の天気だ。雲一つない青空に美しい富士山・・・。メッタに出会えない富士山を追いかけて、さらに撮影旅行は続いた。

忍野村「彦兵衛庭園」からの富士山
 忍野村のもう一つの魅力は「茅葺き屋根」だろう。忍野八海周辺には水車小屋や土産店などの「茅葺き屋根」が点在する。富士山と一緒に写真にすると、 日本の故郷風景としてなつかしさを感じる。
「彦兵衛庭園」はその条件を揃えた名所だ。やはりここもカメラマンが並んで写真を撮っている。 ここは茅葺き小屋ばかりか、水車、庭園、池なども配置され、積雪と相まって絶景となっている。 紅葉の時も良かったが、雪景色は魅力的だった。

花の都公園の霧氷もみじと富士山
 忍野村から山中湖に抜ける道路の途中に「山中湖花の都公園」がある。四季折々の花と富士山の美しい風景が見られる場所だ。 紅葉の時期には紅く美しい「もみじ」の街路樹に霧氷の花が咲き、白い枝を伸ばしている。 そして白い富士山がそびえている姿は、雄大としか言えない。
少し時間が遅かったので、霧氷はかなり融け初めてしまったが、雰囲気は充分に感じられる。これから春先にかけて朝霧が発生すると、 木の枝に白い結晶が発生し、朝陽に光り輝く風景が見られる。忍野村や山中湖村に住まいが有る人が羨ましい限りだ。
さあ、山中湖に行こう。

山中湖親水公園の逆さ富士
 富士五湖でも特に山中湖は気温が低い。案の定、湖は結氷していた。富士山が綺麗だったので「親水公園」駐車場に車を止めると、 この付近の湖面は、暖かい陽に氷が融けはじめ、逆さ富士が見事に出来ていた。湖は凍っているので、大きな波に影響されない、綺麗な逆さ富士だった。
山中湖からの富士山は両肩が張りドッシリとした男富士だ。それに比べ、河口湖からの富士山は裾野をなだらかに広げた美しい女富士に見える。 富士山は見る場所により少しずつ姿を変える。どこから見ても世界一の山だと思う。

山中湖平野から結氷した山中湖と富士山
 山中湖の平野地区は完全に結氷していた。5年ぶりに「わかさぎ釣り」が出来る程に湖面は凍ったそうだ。雪も積もり、白い湖になっていた。 このまま富士山まで真っ直ぐ歩いて行けそうだ。手前の小さな入り江の氷が融けはじめてきた。
この日はここ「きらら」近くの湖畔から「日没ダイヤモンド富士」が見えるので、昼前だというのに場所取りの三脚が立ち並んでいた。 一枚の写真に賭けるカメラマン達に頭が下がる。

パノラマ台からの富士山と山中湖全景
 急いでパノラマ台に向かった。雪のパノラマ台からの眺めは絶景だった。富士山は勿論、南アルプスが展望出来る。山中湖の湖面が青く光る。 右の平野地区の住宅が雪で白く、雪は湖面まで広がっている。
パノラマ台は深い雪の中。手前に伸びる葦だろうかススキだろうか金色に輝き、青空と白い富士山との絶妙なバランスが目に焼き付く。
地元のタクシーが観光客を案内して来たが、大雪にタイヤがはまってしまったので、車押しを手伝った。 雪の時期、車の運転は慎重にという教訓だろうか。

西湖「野鳥の森公園」からの富士山
 天気が良いので、欲張って写真を撮り歩く。今度は富士五湖の一つ「西湖」に向かう。「東富士有料道路」を走る。 自衛隊の北富士演習場も雪で真っ白だ。西湖で一休みし数枚撮影して「野鳥の森公園」に到着する。
手前の氷像(形はわからないが)が雪で埋もれ、、茅葺き屋根の奥に富士山が見える。逆光で輝いている。 茅葺き屋根は雪で真っ白く美しい。雪国の雰囲気で、チョット感動した。

氷像「クニマス」と富士山
 野鳥の森公園では「氷祭り」が開催されていた。うさぎやナイアガラの滝などの他に「幻の魚クニマス」の像も有った。クニマスの発見に沸く西湖 らしい力の入れ様だ。この氷像写真「クニマス」に見えますか?。
氷が太陽に透き通って、淡いブルーに見えて綺麗だ。氷像と富士山の上の青空を、白いジェットの尾を引いて飛行機が飛んで行く。

色濃い湖面が神秘的な雪の本栖湖
 富士五湖で最も西に位置する「本栖湖」に行った。富士山は雲もなくきれいだった。湖畔は雪で飾られ、深く碧い湖面が美しい。
風が少しあるので、湖面は小波立ち、逆さ富士は見れなかった。太陽が逆光気味だが、何時見ても魅惑的な湖だ。 時折、逆さ富士が出来そうだったが、西に雲が流れてきたので、もう一つの「精進湖」を目指して本栖湖を発った。

雪の精進湖
 本栖湖から精進湖まではほんの数キロだけど、風に乗って流れる雲は早く、「精進湖」に着くと、富士山に雲が掛かりはじめていた。
湖畔にあるボートに雪が積もり、チョットした造形作品の様だった。観光客も少なく静かな湖には、釣り舟が浮かび、釣りを楽しむ人が見える。 富士山と手前の大室山がはっきり見える。この姿から「子抱富士」と呼ばれている。
雪が降った後の晴天を狙って、山梨の雪景色を撮り歩いた。最近は雪が少ないので、富士山の雪も淋しいが、雪が降った一瞬を利用して富士五湖を 急いで回ってみた。写真を撮っている間、富士山は明るく微笑んでくれて、お陰で綺麗な写真が撮れた。(絵葉書やカレンダーの様だけど・・・)
景色が素晴らしかったので、パノラマ写真にしてみた。美しい景色が、さらに雄大に見え、改めて風光明媚な山梨県を見直した気分だ。 私の写真のテーマは「青い空」なので、今回の写真に写った山梨の「あおぞら」は、やはり富士山と共に日本一だと思った。


[このページの先頭へ] [旅日記もくじへ] [ギャラリへ戻る] [ホームページへ]