青空と黄葉(こうよう)と御嶽山
撮影場所:長野県木曽郡開田高原
撮影日:2008年11月1日

今日の天気は、「朝のうち雨のち晴れ」という事だった。絶対晴れて「御嶽山」は見えると信じて、早朝出掛けた。 長野県の木曽開田高原は重い雲に包まれ、御嶽山はスッポリと雲を冠っていた。

それでも天気予報通り晴れて太陽が昇ってくる。山の周りの紅葉はすっかり黄葉(こうよう)で埋め尽くされ、 朝陽に照らされ奇麗に輝いてくる。

川沿いの紅葉もちょうど見頃だが、カエデやナナカマド等の赤い葉は、ほとんど見えず、カラマツやブナなどが多い。 この西野川は、やがて木曽川に流れ、伊勢湾へと続いて行く。

せっかくの紅葉最盛期なのに、御嶽山はまだ顔を隠して見えない。今日はハズレかな?。 でも天気の回復を信じて、少し車の中で仮眠した。「絶対山は見える!!」

1時間程休み、再び展望台に行く。突然雲が切れ始め、見る見るうちに山頂が姿を現してくれる。 やはり、明け方まで降っていた雨は、山の上では雪だったのだろう、雪が積もった山頂が見える。 左麓の「御岳ロープウェイスキー場」も、うっすらと白い曲線を見せている。

20〜30分程で、山頂の雲はほぼ取れて、白く雄大な稜線を披露してくれる。 青い空、白い雪、黄色い紅葉、素晴らしい景色に大満足できた。 どんどん増えて来た観光客も「ワー」と感嘆の声を上げる。 ここ九蔵峠の狭い展望台は、人、人、人で一杯になる。

御嶽山の最高峰は、左端のピークが剣ケ峰で3067mになる。右端が麻利支天(2959m)になる。 御嶽山は大きい。信仰の山である。

沢沿いの部落や開拓農場などが見渡せるもう一つのビューポイント「池の沢」から御嶽山を見る。

なだらかな裾野に紅葉が広がっている。御嶽山の中腹まで、黄色いジュウタンを敷き詰めた様に伸びている。

山頂からすっかり雲が取れたのを見届けて、御嶽山開田高原を後にした。 昼頃、むかう先の空は、全く雲のない秋晴れになっていた。

国道361号線を国道19号線木曽福島方面に向かって走っていると、ちょっと開けた所から御嶽山が望めた。 この山も紅葉が終わると、厳しい冬の装いに変わり、そして多くのスキーヤーを迎え入れ、また賑やかになってゆく。


[このページの先頭へ] [旅日記もくじへ] [ギャラリへ戻る] [ホームページへ]