富士に一番近い鉄道(富士急行線)
撮影場所:山梨県/富士河口湖町・富士吉田市
撮影日:2009年 6月27日

富士急行線の河口湖駅です。
富士五湖観光や、富士登山の玄関口である『河口湖駅』は広々とした敷地に綺麗な駅舎が建っています。 駅舎の背面に富士山がそびえます。”ようこそ富士山・河口湖へ”と言っている様でした。 雲ひとつない、梅雨の晴れ間の富士山です。

駅舎横のロータリに展示されている初代の電車です。
駅舎の左側には、駐車場や送迎エリアがあり、また観光案内所があります。このロータリーには、1929年(昭和4年)開業当時の「富士山麓電気鉄道」 と呼ばれていた頃、この路線を走っていた『モ1号』が展示してあります。 ここでも、富士山がにこやかに見つめてくれます。

構内の特急フジサン号とトーマスランド号です。
線路に向って歩くと、電車に可愛い絵が描かれている電車が見えました。正面に回って写真を撮りました。 先頭車両がパノラマになっている『フジサン特急』(左)と子供に人気のある『トーマスランド号』(右)でした。 この電車の走る姿を撮りたいと思い、撮影ポイントを探しに行きました。

開業80周年記念のヘッドマークです。
『富士に一番近い鉄道』と書かれた富士急行の開業80周年記念ヘッドマークを付けた電車です。 この茶色も、リバイバルカラーとして、記念事業の一環で塗装された電車だそうです。

大月に向けて走る富士急行線です。
富士急行線は、中央本線大月駅から河口湖駅まで26.6kmで、標高差は500mになるそうです。 ちょうど、富士吉田駅から月江寺駅の間に、絶好のポイントを見付けたので、ここで写真を撮る事にしました。 雄大な富士山にブルーの電車が似合います。

終点河口湖に向って走る電車です。
木々の間から覗く富士山をバックに、河口湖駅に向け走る富士急行線です。 現在の車両は、ブルーの空と白い富士山をあしらった塗装になっています。(横から見ると良くわかるのですが・・・) ブルーが好きな私は、この電車の塗装は大好きです。

リバイバルカラー茶色の電車です。
80周年記念事業で、1000系車両にリバイバルカラーとして昭和20年代の茶色塗装をした電車が河口湖駅方面に走ります。 陽も高くなり、暖かくなると、やはりかすみがかり、富士山もぼやけてきました。だんだん雲も見えてくる様になりました。

リバイバルカラー青色の電車です。
やはり、昭和30年代に走ったリバイバルカラー青色の電車です。 写真を撮っていると、次から次えと、色々な塗装の電車が走って来ます。ダイヤに工夫している様子がうかがわれます。

大月に向う特急「フジサン号」です。
河口湖駅で見た特急「フジサン号」のお出ましです。 残念ながらパノラマ車両が先頭ではなかったのですが、富士山の絵を先頭に大月に向って走って行きます。
山の天気は変わりやすいものです。さっきまで綺麗に頂上が見えた富士山も、山頂を雲に隠してしまいました。 『私の絵で我慢してよ!』と云わんばかりに、堂々とフジサン号が目の前を走り去りました。

子供達に大人気の「トーマスランド号」です。
15分ほど待つと、今度は『トーマスランド号』が走って来ます。大きなヘッドマークと、虹色のボディが近付いて来ます。 トーマス君とその物語の登場人物(?)がいっぱい描かれています。子供達に人気があるのも良くわかります。
やがて富士山は大きな積乱雲にすっぽり隠れてしまいました。 違うポイントを探して、もっと撮り歩きたかったのですが、それは次回のお楽しみです。


[このページの先頭へ] [旅日記もくじへ] [ギャラリへ戻る] [ホームページへ]