南知多町豊浜「鯛まつり」
撮影場所:愛知県知多郡南知多町豊浜漁港
撮影日:2008年7月19日&20日

知多半島の先にある南知多町・豊浜漁港で奇祭「鯛まつり」があると聞き、早速出掛けて見た。朝8時頃着くと、もう東部地区の鯛は、 気勢を上げて、海に入り清めをしていた。

この地区の鯛は18m位で、最も大きいそうだ。鯛は各地区合わせて5尾もあるそうで、これから楽しみだ。 この巨大な真っ赤な鯛は海から上がり、いよいよ町内を練り歩くそうだ。

中村地区の鯛も大きかった。青空の下、町内を練り歩く姿は、まるで海を泳ぐ鯛の様だ。竹や木の骨組みに白木綿を巻いて作った鯛は 見事な姿をしている。製作者の遊び心が「金歯や虫歯」に感じられた。

町内を練り歩く時は、やはり子供も楽しそうだ。前になり、後ろになり、ともかくデカイ鯛と一緒に歩いて行く。祭りは誰にとっても 楽しいものだ。

大きな鯛の前を「太鼓打ち」が進んで行く。横笛に合わせ、節々で太鼓を打つ。着飾った衣装と、太いバチ、その踊る様なしぐさがとても可愛い。

しばらくすると、太鼓打ちの少年の交代だ。こんなポーズをして、交代する。この地の伝統で、太鼓打ちは小学5年生にしか出来ないと聞き、 長い歴史としきたりを感じた。

町内を練り歩き、時折休憩する。暑い中なので、鯛の中では、水やビールを浴び、お祭を盛り上げている。 この後、津嶋神社に参拝をして、また町を練り歩いて行った。

練り歩く鯛の先頭には、顔も衣装も派手に飾り、頭にはやはり鯛を付けた世話役が行く。青竹の筒に酒だろうか入れて、 あちこちで振る舞いながら、精一杯祭を楽しんでいる。

1トン以上もある鯛を担ぎ、「トコヤー、トコセー」と威勢のよい掛け声を上げて練り歩く、くるくる回り歩く。 若者の活気がこの港には感じられる。

こうして、朝早くから町内を練り歩いた大きな鯛4尾が、昼過ぎ漁港に集結した。 この夜、ライトアップされるそうだ。夜には花火大会も行われるそうだ。

翌朝、大きな鯛は海を泳いだ。なんと、1晩のうちに、赤い鯛が2尾、黒い鯛に変身していた。 4尾が漁港に入り、ゆったりと海を泳ぎ回っている。

巨大な鯛は、岸壁や桟橋から、大勢のカメラマンや観光客が見守る中を、ボートに引かれ進んで行く。

四尾が輪の様に並んで泳いでいる。広い防波堤内も少し狭く感じられる。

こうして1時間程の鯛の遊泳は終わった。 その後は、陸に上がり、また町内を練り歩く。 祭は確かに奇祭だ。でも、どこか素朴で独特の伝統がある祭りであった。


[このページの先頭へ] [旅日記もくじへ] [ギャラリへ戻る] [ホームページへ]