朝ドラ”まれ”の活躍した能登半島周遊の旅
撮影場所:石川県(能登町・輪島市・珠洲市・七尾市・小松市)
撮影日:2015年9月28日〜29日

能登行き飛行機の窓から雲海の富士山
 羽田空港から石川県の「のと里山空港」に向けて飛行機は離陸した。曇りの空を突き抜け、どの辺りだろうか、窓の外に「富士山」が見えた。
 全く雪の無い夏富士が、白い雲海の上にそびえている。飛行機から「富士山」が望めるのはラッキーな事だ。この先の旅も、素晴らしい景色が 望めそうだ。

のと里山空港ターミナルビル
 1日に数便のみの「のと里山空港」は小じんまりした空港だった。小さな『道の駅』を兼ねた売店とレストラン、観光案内と情報スペースがあるのみだった。
 空港には「日本航空高校・大学校」の施設も併設されている。便数と時間が合わなかったのか、羽田への帰路は「小松空港」になる様だ。 

能登半島案内板・道の駅『能登空港』
 空港内に「道の駅」の機能を設けている。石川県の道の駅は、初訪問となる。時間があればゆっくりしたい所だが、 ほどなく観光バスに乗り込み、一路南下して「厳門」に向かった。
 のんびりとした「のと里山海道」をバスは走る。途中”まれ”の主題歌『希空』の音楽が流れて来た。約1.2kmに渡る 1分間のメロディで、まれの故郷に来た気分だった。

能登金剛海岸の「厳門」
 富山湾の反対側、日本海の海岸に出ると、海岸線の岩壁にポッカリ穴が開いた『厳門』が見える。荒々しいハズの日本海だが、やけに静かだ。
 バスを降りて、結構急な階段を下って行くと「厳門」に着く。

厳門の穴から日本海を覗く
 厳門近辺の海は綺麗だった。大きな穴から青い海が広がり、小さな魚やイソギンチャクの様な生き物が見える。奥の岩には「海鳥」が休んでいる。
 厳門は幅6m・高さ15m・奥行き60mあるそうだ。この洞窟周辺は、ひんやりして気持ち良かった。

レストランの”まれ”ポスター
 さすがに朝ドラの舞台・能登半島だけあって、あちこちに”まれ”の旗や案内板が見えた。このレストラン売店にも、大きなポスターが貼って有った。 接写をしたが、”土屋太凰”さんは可愛い。
 ここで昼食を取り、西海岸を北上して「輪島」方面に向かった。

トトロ岩
 海岸線には奇岩が多い。『トトロ』の様な耳を持ったこの岩は、誰れかが目も付けて、いっそうトトロらしく見える。

機貝岩(はたごいわ)
 大小の岩をしめ縄で結んだ「夫婦岩」が見える。かなり大きな岩で、片方の岩には穴が開いていた。『機貝岩(はたごいわ)』が 正式な名称だそうで、その昔、繊維の女神が山賊に追われ、織機を海に投げて出来た岩という伝説があるそうだ。
夕陽が岩の間に沈む幻想的な景色でも有名な所だそうだ。

輪島塗りA
 輪島市に入り、輪島塗りの工房「しおやす」に寄った。工程の説明の後、展示場で輪島塗りの作品を見た。赤の色や金色が綺麗で、 その艶も素晴らしかった。何枚か写真を撮らせてもらった。

輪島塗りB
 最も目を引いたのは「赤富士」だ。鮮やかな赤と漆黒の空が、二つ折りの屏風となって美しい富士山を描いている。
 前に値札が置いてある。180万円!!‥‥同じく赤富士が丸皿に描かれた作品も、80万円‥‥。もう溜息しか出ない。

輪島塗りC
 この作品は有名塗り師の作で、金色のふくろうの細い毛が、一本一本表現されていて実に見事だ。
 店内では、アクセサリーや食器などが売られていた。比較的安価な品も有ったが、箸でさえ手が出ない値段だった。ここは目の保養という事にしておこう。

世界農業遺産:白米の千枚田
 輪島市を通り抜け、海岸線を行くと、やがて風景として楽しみにしていた『白米の千枚田』に到着した。 想像していた景色よりは広々とゆったりしていた。丁度稲刈りの終盤で2/3は終わり、稲干し(ホザ)もたくさん見えた。
 ここは道の駅「千枚田ポケットパーク」に隣接し、大きな展望台もあり、さすが能登の名勝だけある。
千枚田には「元小泉総理」の稲田も有るそうだ。冬にはLED電球でライトアップしロマンチックだそうだ。

ようこそ能登「和倉温泉」へ
 いよいよ今日の宿『和倉温泉:天空の宿”大観荘”』に到着した。
 夕食まで少し時間が有ったので、温泉街を散策した。全国有数な高級温泉街で、立派なホテル、有名なホテルが建ち並んでいた。
 ホテルは、部屋も食事も和風だった。

夕暮れの温泉街
 温泉街には、湯元や足湯などが有った。有名で大きな「加賀屋」のホテルが立派だった。(写真は加賀屋ではないが)
 翌朝、朝食は「バイキング形式」ではなかった。最近珍しい。中居さんの食事の接待は大変そうだった。 でも「おもてなし」の心を感じた。

輪島市の「いろは橋」
 2日目は、最初に輪島の『朝市』に向かった。バスを停めた駐車場からすぐ朝市の通りだ。入口近くに、希と圭太のシーンで良く出た 『いろは橋』の赤い橋梁が見えた。
 朝市では”おばちゃん”が声を掛けて来る。魚や干物、手創りの小物など、品は様々だ。 買物をすると「あて」と云う木の小葉をくれた。これは財布に入れとおくと”あてにしてないお金が入る”と云われているのだそうだ。 「あて」は正式名『翌檜(あすなろ)』といい、能登地方に多く見られ、漆器の元木だそうだ。 

御陣乗太鼓発祥の碑
 輪島から、さらに能登の先端に向かってバスは進む。『御陣乗太鼓の地』の碑が建っていた。御陣乗太鼓はすっかり「佐渡が島」の発祥と 思っていたのだが、能登だったんだ。
バスは波打ちぎわドライブコースを走る。色々な岩が有り、岩に窓の様な穴(直径2m位)が有る「窓岩」など奇岩がたくさん見られた。

垂水(たるみ)の滝
 海岸線から、海に落ち込む落差30mの『垂水の滝』が有った。別名「吹上の滝」と云われ、風が強いと下まで落ちずに空に舞い上がってしまうそうだ。
 また、この辺りの海岸は、風が強いと「波の花(白い泡が花の様に見える)」現象が見える事でも有名だそうだ。

桶作の塩田
 ”まれ”のロケ地の一つ『桶作の塩田』に到着した。NHKのロケセットそのまま残されていて、奥能登有数の観光地となっている。
 塩田も綺麗に整備されていて、小屋の中には塩造りの様子が展示されているそうだ。観光客が必ず立ち寄るポイントになっているそうだ。 

奇岩「ゴジラ岩」
 千畳敷き海岸に『ゴジラ岩』が見える。大きな岩を想像していたのだが、何と、車窓からでは見過ごしてしまいそうな小さな岩だった。ほんの3〜4m 位の高さだろうか。確かに形は、ゴジラが片手を上げ、吠えている様に見える。
 海岸線からちょっと離れているので余計小さい。車窓からは、望遠レンズでやっと写真が撮れた感じだ。

日本海に面した美しい海岸線
 奥能登の波打ちぎわを走る道路から、いたる所で美しい海岸線が見える。荒々しい岩や、突き出た岩山が織りなす景色は素晴らしい。海の色も碧く綺麗だ。
 車の数も少なく、渋滞なく快適なドライブが続く。

間垣の家
 道路沿いに時折、間垣で囲まれた家が見える。これはロケ地ではないけど、荒々しい日本海に面した家では、必須の垣根になっている様だ。
 能登半島最北端、木の浦海岸は、展望台や公園など有って賑やかだ。

道の駅「狼煙(のろし)」
 能登半島最先端の「禄剛埼岬」に、道の駅『狼煙』が有った。岬自然遊歩道が整備されていて、能登の自然を散策出来る様だ。
 道の駅では、農産物が売られていた。「大豆」の加工品が多く、豆腐やきなこ等も有り、体験コーナーも有った。

能登最先端の禄剛埼灯台
 道の駅から遊歩道のチョットきつい坂を登っていくと、開けた平地に白亜の『禄崎灯台』が有った。 明治時代にヨーロッパ技師の設計で建てられた灯台で、同じ場所から昇る朝陽と沈む夕陽が見えるスポットだそうだ。
 空気が良ければ、立山連嶺や佐渡が島も見えるそうだ。海側は急俊な絶壁になっていた。
 この灯台は、朝ドラ”まれ”のオープニングの空撮で、海から半島に俯瞰する時の景色で有名だ。

聖域の岬「らんぷの宿」
 灯台から少し南下すると聖域の岬に到着した。空中展望台(スカイバード)が有って、その断崖の下に『らんぷの宿』があった。海岸線の今にも波を被り そうな所に建つ宿だ。丸窓の部屋や海の上の露天風呂など、風情ある旅館だそうだ。
 またこの辺りはパワースポットになっていて、特に「青の洞窟」探検なども有名だそうだ。

見附島(軍艦島)
 能登半島の内浦(富山湾側)に沿ってさらに南下すると、見附島が有った。高さ25m・長さ160m・幅50mのこの島は、その昔「弘法大師」が見付けた 島といわれているそうだ。
 確かにこの島の形は船に見える。迫力が有り、軍艦島と呼ばれるのも納得出来る。

えんむすび−ちの愛の鐘
 この見附海岸から恋路海岸までの海岸線を『えんむすびーち』と呼ばれていて、恋人の聖地になっていて、カップルに人気だそうだ。
 荒々しい外浦(日本海側)と比べると、波も少なく海面は穏やかに見える。

松井秀樹選手の記念館
 のと里山海道を小松空港方面に向かい、いよいよ帰路だ。途中日本海側に出ると「千里浜ドライブウェイ」が有った。道の駅「高松」に寄った。 北陸自動車道に合流し小松市に入ると『松井秀樹ベースボールミュージアム』の大きな建物が見えた。
 この近くに実家も有るそうだ。日本の誇りの名選手、石川県ではなおさら英雄だろう。

小松空港
 松井秀樹記念館から、小松空港はすぐだった。チェックインして搭乗を待つ。ANAの飛行機がゲートに入って来る。 どうやら我々が乗る飛行機が到着した様だ。

自衛隊小松基地の戦闘機
 飛行機に乗り込み、羽田に向かって離陸する。小松空港は航空自衛隊の基地も兼ねている。離陸の時、自衛隊のF15戦闘機が2機見えた。
 飛行機は順調に飛行し、羽田空港に無事到着した。 今回は1泊で能登半島を1周する旅だった。”まれ”の舞台でも有り、神秘的な風景も有り、良い旅だった。いつか、ゆっくり、のんびり訪ねたい 奥能登だった。

[このページの先頭へ] [旅日記もくじへ] [ギャラリへ戻る] [ホームページへ]