沖縄滞在記(プロ野球沖縄キャンプ見学 他)
撮影場所:沖縄県(浦添市・宜野湾市・那覇市・北谷町)
撮影日:2015年1月〜3月

羽田空港から富士山を望む
 しばらく沖縄に滞在する事になった。羽田空港から「沖縄行きJAL機」に乗り込んだ。滑走路に向かう途中、国際ターミナル越しに 雲間から『富士山』が見えた。冬の富士山は雪をいっぱい纏って、眩しいほど輝いていた。
 この日から1ケ月チョット富士山ともお別れだ。寒い山梨から、暖かい沖縄に滞在だ。ゆっくりと飛行機は滑走路に移動した。

眼下に広がる東京ゲートブリッジ
 やや遅れて羽田空港を離陸して、飛行機は大きく旋回した。眼下に『東京ゲートブリッジ』の怪獣の様な橋が見える。若洲海浜公園や葛西臨海公園も綺麗に見える。
東京湾の青い海と開発が進む臨海地区の幾何学模様の風景が素晴らしい。もう少し右に目を振ると、東京ディズニーリゾートが広がっている。

上空から「羽田空港」全景を俯瞰
 再び『羽田空港』上空を通過する。大きな空港が滑走路に囲まれて建っている。多摩川だろうか、ゆったりと横たわり、青い空を映している。
流れる雲が空港に影を落とす。風が強く飛行機は少し揺れる。どんどん高度を上げて大都会がだんだん小さくなって行く。 

雪と雲の富士山と広がる演習場
 昨日は雪だったのか富士山周辺には雪が残り、ぽっかりと開けた山頂と、裾野を着飾る白い雲も絵になっていた。
東富士と北富士の演習場の刈り込まれた草原が茶色に浮かび上がる。 山中湖も半分凍りつき、河口湖が紺色に口を開けている。遠く甲府盆地やアルプスの山々が折り重なっている。
ここは天界の絶景だ。飛行機に乗る時は、必ず富士山を探すが、今日の景色は今までで一番だ。

宜野湾海浜公園入口の門
 沖縄に滞在しながら、時間を見付けて、キャンプや観光に出掛ける事にした。プロ野球キャンプ見学の1番バッターは『横浜ベイスターズ』だ。 『宜野湾海浜公園』入口の門や周辺には、案内の旗が風に揺れていた。
キャンプ見学は初めてだったので、少し興奮気味で中に入る。グッズを売る店や軽食などのワゴン車が並んで賑やかだ。 色紙を持って選手を追いかける人や、カメラでお気に入りの人を狙っている人など様々だった。

宜野湾球場の打撃練習風景
 1塁側の入口から球場に入る。打撃練習をしていた。お客さんも結構見学していた。
球場の後にある「ホテル」は『ラグーナガーデンホテル』だ。以前沖縄旅行の時に2泊したホテルで、素晴らしいリゾートホテルだった。

中畑監督と松ちゃん
 球場内の写真を撮っていると、芸人の『松村邦洋』さんが見えた。監督や選手達と談笑していた。
たしか”阪神”の大ファンなのに横浜?の応援ですか。体格からか存在感は結構あった。 プロ野球のキャンプには報道関係者は勿論だが、こうして有名人が応援に来る事も多い様だ。

横浜ベイスターズキャンプ看板
 球場の外では、投手ピッチング練習や守備練習をしていた。通路横には大きな看板が掲げられていた。 監督や選手のイラストが面白い。顔出しパネルも有り人気を集めていた。
中畑監督のこの明るいガッツ感が成績にどう影響するのかな。明るくて楽しそうなベイスターズのキャンプだった。

浦添球場のヤクルトキャンプ
 浦添市の運動公園では『ヤクルトスワローズ』のキャンプが行われていた。公園全体がヤクルトカラーに染まり、 やはり賑やかだった。
球場では、バッティングや守備練習、テント内ではピッチング練習が行われていた。公園入口には食べ物の露店が並び、 グッズ販売のテントもあった。

スワローズの看板
 ヤクルトでも大きな看板や、顔出しパネルが並んでいた。
マスコットの『つば九郎』の絵が目を引く。

沖縄の衣装で歓迎
 仮設の舞台の上には「つばめ」をモチーフに沖縄の服装を着た人形が歓迎していた。 ”舞台に上がって写真が撮れる”等と説明書きがあった。
キャンプを見学していると「オスプレイ」が2機上空を旋回していった。この浦添市も飛行ルートにあたり、騒音は結構大きく気になった。

嘉数台展望台から普天間基地を望む
 「普天間基地」絶好の展望台『嘉数台公園』にも行って来た。天気があいにくで、黄砂もあったのか、普天間基地の滑走路は モヤっていた。それでも基地周辺の住宅地のすぐ先に「オスプレイ」が駐機していた。
オスプレイが7機、遠くに大型輸送機が見える。この場所は有名な展望台で、見学人が絶えない様だ。つい最近も 安倍総理が見学に来た様だ。
それにしても、オスプレイが住宅地のすぐ目前に迫っている風景は、やはり脅威だ。

普天間基地のフェンスから見たオスプレイ
 展望台から歩いて『普天間基地』まで行って見た。基地入り口付近は公園になっていた。 基地のフェンス越し目の前に『オスプレイ』が見える。
今日は風が強く天気が悪いので、飛ぶ様子はなかったが、1機だけ整備をしていて、大きなプロペラを上にあげていた。 近くで見ると実に大きい。格納庫の中にも2機程見えていた。

北谷球場の中日キャンプ見学
 今日はバスに乗って少し北上し「北谷公園」の『中日キャンプ』に行った。ここは「アメリカンビレッジ」や「イオン」中心の店 が集中している商業施設が隣接している賑やかな所だ。ビーチにも近く、大きな観覧車もある。
中日は結構人気があるのか、観客は多かった。球場ではパッティング練習が行われていた。

期待の「高橋周平選手」
 ちょうど『高橋周平選手』がトスバッティングをしていた。私はプロ野球のどの球団が好きという事は無いが、 やはり郷土愛があるのか、山梨県関係の選手を応援している。
東海甲府高校出身の『高橋周平選手』には今期頑張ってもらいたい。鋭いスイングをしていて頼もしかった。

中日の応援に「川藤幸三さん」が?
 球場の入口で、元阪神の『川藤幸三』さんがサイン攻めに合っていた。”浪花の春団次”と呼ばれ、阪神オンリーだった川藤さんが 中日のキャンプに居るのが不思議だった。
でも野球が好きなんだろうな、遠くから見てもすぐ判り、きさくな人格がファンを集めていた。

グッズ販売頑張る「ドアラちゃん」
 グッズ販売のテントでは『ドアラちゃん』が売上に貢献していた。カレンダーの購入をPRしていた。
人気もあり、一緒に写真に納まったりポーズを取ったり忙しそうだった。

マンションに来たすずめ
 浦添市は那覇市に隣接しているとは云え、のどかな住宅地だ。マンションの前には草原が広がり日当たりも良かった。 朝は鳥のさえずりも聞かれ、時々「すずめ」がベランダでくつろいでいたりする。
冬とはいえ沖縄は暖かい。朝の空気もすがすがしく気持ちの良い1日のスタートが始まる。
沖縄全県がどうかは分からないが、浦添市のゴミ収集は山梨とは少し違う。”ゴミ袋”に名前は書かないし、各家とも自宅前に 置くだけだ。資源ごみも毎週収集がある。分別はどこも厳しい様だが・・・。 

『ゆいレール』で出掛ける
 今日は特に天気も良いので、『ゆいレール』に乗って「読売ジャイアンツ」のキャンプ見学に出掛けた。
マンションからチョット歩くと『ゆいレール』の「義保(ぎぼ)駅」があるので、ここから「奥武山(おうのやま)公園駅」まで向かった。
「ゆいレール」の乗車券には”二次元バーコード”が印刷され、これを読ませて改札を通る。
モノレールは揺れもなく、高所を走るので快適だ。那覇市の中心街や県庁などを過ぎ、20分程で到着した。

沖縄セルラースタジアム那覇
 奥武山公園駅から「巨人軍」のキャンプをしている『沖縄セルラースタジアム那覇』が一望出来る。沖縄で一番大きな球場で、一部屋根の有る立派な 球場だ。
もうすでに駐車場には車があふれていて、さすが『巨人』だけあって人気は高い様だ。わくわくして球場へ向かった。

バックスクリーンの看板
 球場のバックスクリーンには、国旗やジャイアンツの旗と共に、読売巨人軍の大きな看板が<見える。
青空に白いバックスクリーンが映える。球場をぐるりとオレンジ色の旗がとりまいている。

新成・ジャイアンツ
 大きな看板をUPして見ると、原監督や主力選手と『新成』と書かれた文字が見える。日本一に向けての意気込みが文字に見られる。
「読売巨人軍」は宮崎県での一次キャンプを終え移動し、沖縄では短期の二次キャンプとなる。特にオープン戦と練習試合(韓国チームとの)中心のキャンプの日程になっている様だ。

マリーゴールドの”G”
 沖縄県全体がプロ野球のキャンプに期待している。特に那覇市「奥武山公園」の期待が、このGの文字に見えた気がする。
球場の周りは、グッズ販売店や、音楽舞台なども見られ、また「ストライクアウト」ゲームも用意されていた。 幼稚園児が仲良く並んで見学に来たり、舞台で踊るのだろうか、子供達が衣装を付けて整列していたり、賑やいでいた。

バッティング練習の球場内
 1塁側の入口から球場に入る。ゲージの中ではバッティング練習が行われていた。午後から韓国の「LGツインズ」との練習試合が有るので、 報道陣も多数つめかけていた。
応援のファンも徐々に増えてきている。さすが沖縄、陽射しが暖かい。この気候が沖縄にキャンプを呼び、選手たちにも運動し易い環境になっているのだと思う。

精力的に指導する『原監督』
 やはり『原監督』は目立つ。あちこち動き回ってバッティング指導している。サングラスの奥の眼は、きっと鋭いだろうと思う。
監督の眼の先では、「坂本選手」や「高橋由選手」などが打撃練習をしていた。 投手は別の場所で練習をしている様だ。

期待の「松本哲也」選手を激写
 当然、山梨県出身の『松本哲也選手』には大きな期待をしている。守備の美技には定評があるが、今年はバッティングも力を付け レギュラー定着を願いたい。
 練習の様子を見ていると調子は良さそうなので、期待できそうだ。

この後の練習試合の相手、韓国の選手も到着して、アップを始めていた。
サッカーJ1の「名古屋グランパス」も南風原町でキャンプインしているそうだ。

朱里城の朱礼門
 マンションから3km程南下すると世界遺産『朱里城』が有る。朱里城は大きな城で、この『朱礼門』が入口だとも言える。海外の観光客も多く、 特に中国人の多さが目立った。
 朱塗りの門は「琉球王国」の象徴的な建物で、沖縄旅行には欠かせない観光地である。

朱里城正殿
 朱礼門から城壁内の幾つかの門や階段を進むと『正殿』が有る。正殿内には琉球王国の様々な歴史的資料や貴重な遺産が展示されている。(今回は見学パス)
正殿前には大きな広場:御庭(うなー)が広がり、日本の城とは違った美しさがある。屋根の上には龍が目を光らせていた。

琉球舞踊『かぎやで風』
 タイミング良く城内の舞台で、琉球舞踊が始まった。この舞踊は『かぎやで風』という踊りで、ゆったりとした曲調に乗り 男女が踊るもので、祝賀の時の座開きに踊られる祝儀舞踊として最も親しまれている舞踊だそうだ。
古典的な琉球衣装が美しい。この日は4曲披露され、観光客の喝采を受けていた。

琉球舞踊『かせかけ』
 次の舞踊は『かせかけ』という、手に糸巻きの様な道具を持って1人で踊るもので、やはりゆったりとした曲だった。
その次に踊ったのは「鳩間節」で、これはややテンポある舞踊だった。4曲目は四つ竹と云う鳴り物を持った踊りだった。 伝統ある琉球舞踊を見れたのは偶然でラッキーだった。

沖縄那覇空港のステンドグラス
 1ケ月余りの滞在から、いよいよ山梨に帰る日、早めに到着したので、空港で何枚か写真を撮った。
那覇空港ターミナルの大きなステンドグラスは美しい。南国ムードあふれる色調が明るい空港にマッチしている。

RAC機と自衛隊ECー1機
 少し早く保安検査を終えて、飛行機の写真を撮った。偶然だが自衛隊機の離陸が続き、色々な飛行機がカメラに収められた。
『RAC(琉球エアーコミューター)機』と離陸体制に入った自衛隊「輸送機EC−1機(ぶた鼻)」の2ショットが撮れた。爆音を残して EC−1が飛び発って行った。
この日の那覇空港は風の関係で、いつもと逆で、ターミナルの近くから離陸するので、珍しい場面を真近からたくさん撮れた。

ANA機と自衛隊機U−125A
 沖縄の那覇空港は、海上自衛隊の那覇基地と共用なので、民間機が離着陸するのと同じ滑走路を、自衛隊機も離着陸する。
奥には「F−15戦闘機」も待機していて、手前には青い「U−125Aジェット機」が移動している。ちょうどANA機が着陸体制を取って 滑走路に降り様としている。

JAL機とF−15戦闘機
 「F−15ジェット戦闘機」3機が離陸体制に整列している所に、『JAL機(777−200)』が着陸して来る。
もう興奮が納まらない。慌ててシャッターを切る。このショットは狙っていても撮れる場面ではないので最高の気分だった。 この後3機のF−15が滑走路に並び、順々に、あっという間に離陸していった。 

T−4練習機と離陸するF−15戦闘機
 今度は「T−4練習機(ブルーインパルスと同型機)」が移動して来た。ちょうど「F−15戦闘機」の離陸と重なり見事な絵になった。 背景の工事重機が気になるが”良し”としよう。
 那覇空港で撮ろうとしても出合えない偶然な場面に次々と会えて、本当に良かった。

海上自衛隊格納庫前のF−15機整列
 搭乗手続きを終え飛行機に乗り込む。離陸する。沖縄を離れる瞬間に、海上自衛隊の格納庫前にF−15機が7機整列しているのが見えた。
他にも哨戒機P−3Cや警戒機E−2Cなどの自衛隊機も見えた。何回か沖縄に来ているが、これ程の飛行機に合った日は無かった。旅の締めくくりとなった。

雲海の上を行くJAL機
 天候は”曇り”だったので、沖縄から上昇し、雲を突き抜けると、綺麗な雲海の上に出た。青い空に白い翼、それに遠方に逆方向に飛ぶ飛行機が 白い尾を引いている。
どこまで行っても同じ様な風景だ。

雲海に富士山
 かなり高度を下げ始めた頃、眼下に何処だろうか海岸線が見えて来た。その上は相変わらず雲海が広がる。一寸、雲海の上に富士山が見えた。
曇り天気で富士山は諦めていたのだが、遠くではあったが見えたのはうれしかった。
羽田空港には定刻に到着した。高速バスのターミナルは、さすがに寒い。沖縄とは10℃以上も違うのだろうか、一枚羽織ってバスを待った。
久々の我が家は、すっかり冷え切っていたが、懐かしかった。

[このページの先頭へ] [旅日記もくじへ] [ギャラリへ戻る] [ホームページへ]