冬晴れの甲府盆地と山梨の山々眺望
撮影場所:山梨県・甲府盆地周辺
撮影日:2010年12月24日〜2011年2月1日

八代ふるさと公園から南アルプスを望む
 寒波の影響で、2011年山梨県の甲府盆地は、例年になく冷え込み、寒い日が続く。 全く雨は降らず乾燥した晴天に、澄みきった盆地は綺麗だ。天気に誘われ、周辺から甲府盆地を眺めて見る事にした。
甲府盆地の南東に位置する笛吹市「八代ふるさと公園」の盆地の眺めは一流だ。特に南アルプスの白い山脈が綺麗に見える。 桃の名産地笛吹市の桃畑と甲府盆地南部の奥に3000m級の南アルプスが広がる。
右から、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、白根三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)だ。スッキリとした山容が青空にクッキリと映えて美しい。

盃塚古墳と甲州蚕影(こかげ)桜と八ヶ岳
 八代ふるさと公園は銚子塚古墳などの歴史ある古墳を中心にした公園になっている。また「甲州蚕影桜」という大きな一本桜もあり、春には桃の花と共に お花見の名所になる。
ここからの甲府盆地は見晴らしがいい。茅ヶ岳・八ヶ岳を背景にして、甲府市の中心街が手に取る様に見える。また写真には写ってないが、東には秩父連山が見え、 やはり雪をいただいた甲武信ヶ岳や国師ヶ岳も見渡せる絶景ポイントでもある。

県庁所在地「甲府」の中心街を望む
 そう云えば甲府も高いビルが目立つ様になってきた。甲府駅北口の高層マンションや湯村のホテルなどのビルが賑わいをかもし出している。 遠くから見ると大きな街に見える。大きな会社やショッピング街もたくさん見える。
なだらかな山裾は、八ヶ岳につながっている。快晴であれば、山間の雲の中に「北アルプス」(少し見えている)が見えるはずだ。

桃の木と白根三山
 笛吹市には桃の木が多い。あちこちに夏の収穫を終え「日よけの袋」が残ったままの木が道路から見える。まるで桃の花が咲いている様だ。
農家の人が、桃の木の先の伸びた枝をカットして春に備えはじめている。 甲府盆地の街並みの先に、ひときわ白く輝く白根三山は見事だ。
雪山と桃の木、これもまた山梨らしい風景である。

新府桃源郷と中央本線のスーパーあずさ号
 桃と云えば、韮崎市の桃畑「新府桃源郷」も有名である。ここにも袋掛けした桃の木があり、一瞬花が咲いた様に見える。
富士山を背景にして、JR中央本線を「特急スーパーあずさ号」のふじ色の車体が走っていく。富士山方面には甲府盆地が広がっている。
桃の花が咲き、ピンクのジュウタンを敷き詰めた様になる頃は、撮り鉄で混雑するが、冬の今頃は誰も見えない。富士山と電車を独り占めして、 ゆっくりとした時間を過ごせた。

富士山と特急あずさ号
 新府桃源郷から見る富士山も綺麗だ。中央本線新府駅を「特急あずさ号」が通過していく。 今年はカラカラ天気の影響で富士山も雪が少ない。山肌が見えている。寒波の為に北風が強いので、雲の発生も多い。山頂には雲が流れては消えていく。
電車と一緒の撮影では、タイミング良く富士山が見えてくれるとは限らない。時刻表と景色を眺めながら、ドキドキして電車の通過を待つ時間が なんとも云えない。撮り鉄に共通する感動だと思う。

八ヶ岳と韮崎の平和観音
 新府桃源郷から帰路に向かって走っていると、雪の八ヶ岳が綺麗に見えた。夕方で陽も傾き気味だったが、韮崎の釜無川から「平和観音」と八ヶ岳を 撮って見た。
平和観音は、高崎観音、鎌倉大船観音と共に、関東三観音と云われ、18.3mの高さがあるそうだ。白く美しい観音様が、白い八ヶ岳と良く似合う。 写真を撮っている私の背後を、高校生のクラブ活動部員がジョギングして行く。「こんにちは!」元気の良い女子高生に声掛けられ、景色も気分も快晴だった。

中央高速道「須玉IC」付近からの夜のハイウェイ
 甲府盆地の東西を横切る「中央高速自動車道」を走る車のライトを追って見た。
ここは中央高速自動車道と富士山が撮れる場所として有名なポイントである。夕暮れからスタンバイして、車のライトが走るのを待った。 天気が良かったので、ちょうど陽が沈み富士山のシルエットが残る頃、綺麗なヘッドライトの軌跡が見られる様になった。急いで何枚かシャッターを切った。 一般道の車や、遠く甲府盆地の灯りも暗闇に浮かんだ。幻想的な写真が撮れた。
本来この撮影地は、「朝陽とハイウェイ」が有名で、茜空と富士山を狙った綺麗な写真を見た事がある。いつか撮って見たいと思う。

須玉IC付近から望む夜の富士山
 朝の富士山とハイウェイを撮りに行ったが、富士山が雲に隠れて失敗。再び夜に挑戦したが、今度は背景に薄雲が広がり、思い通りの写真が撮れなかった。 そこで、望遠レンズで富士山を引き寄せて撮って見る事にした。
ハイウェイが甲府盆地に伸び、点々と広がる甲府盆地の灯りと、白く浮き上がる富士山の対比がおもしろく、気に入った1枚になった。

市川三郷町より甲府盆地と八ヶ岳を望む
 甲府盆地の南に位置する市川三郷町からの景色も素晴らしい。この写真は「みたまの湯」という温泉施設付近から撮ったものである。
八ヶ岳には北からの雲がかかりやすく、雲のない八ヶ岳を見れる日は決して多くない。この日は快晴で雪を被った八ヶ岳が望めた。 ここは八ヶ岳全景の絶景ポイントでもあるが、JR身延線の俯瞰ポイントでもある。手前の線路を走るオモチャの様な特急「ワイドビューふじかわ号」が 見えますか。八ヶ岳とショッピングオモールや工業団地が一望出来るここからの景色は最高だ。中央に広がる街並みが、私の住む「中央市」になる。

夕暮れの甲府市中心街
 「みたまの湯」の売りポイントは「甲府の夜景」だ。『綺麗な夜景を見ながら露天風呂にどうぞ!』というものだ。さすがに夜景は素晴らしい。 見るのには眼下に広がる甲府盆地の夜景は綺麗だが、180度以上も広がり、カメラには納まり切れない。
日が落ちて灯りが点きはじめた夕暮れの甲府市中心部を撮った。月明かりの中、だんだん光を増す街はロマンチックだった。 夜までジックリ待ってパノラマ写真に挑戦した。八ヶ岳のシルエットと、平らな甲府盆地のおとなしい灯りは綺麗だった。

長峰林道からの甲府市中心街の街並み
 今度は甲府盆地の西、南アルプスの麓の「長峰林道」に向かった。冬季は途中から立入禁止になり、ゲートに鍵が掛けられてしまうので、 高い所まで入れないが、それでも絶景ポイントには行ける。
甲府市の中心街が良く見渡せる。近くは釜無川から遠くは勝沼までも見え、大きな盆地が良くわかる。やはり甲府駅北口のマンションの高層ビルが 目を引く。「愛宕山の子供の国:県立科学館」も、秩父連山も見事に見え、良い景色になっている。
県庁はどこだ、母校は見えるかな、とか楽しく、時間が経つのも忘れそうだ。

長峰林道から南アルプス市と富士山を望む
 富士山に雲が棚引き、次から次えと山に掛ってくる。じっくり待つと、夕暮れになって富士山が望める様になって来た。 眼下に広がる街並みは「南アルプス市」や遠く「市川三郷町」である。 中部横断自動車道が釜無川と並行して伸びている。御坂山系の上に堂々と富士山が聳え立っている。
山の上から見える富士山は雄大で素晴らしい。雲の流れを見ながら、夕暮れを待った。林道は陰り一段と冷え込む。 富士山の雲は除々に引いて来たので、夜景を狙う事にした。

長峰林道から甲府盆地の夜景と夕焼け富士山
 夕暮れとともに富士山は赤く夕焼けになった。夕闇が盆地を襲うと、街の灯りが色を増して来る。宝石の街が眼下に広がる。 道路に光が流れ、ショッピングモールの明るい街灯がまばたいている。 あっという間に富士山が暗闇に薄れていった。
時折、甲府盆地の夜景を松の木の間から眺めながら、長峰林道を下っていった。林道から見た景色の中を家路に向かった。

甲府市和田峠より甲府市中心街を望む
 甲府盆地の写真を撮り歩いていると、どうしても気になるのが「和田峠」からの眺めである。甲府駅の北口を昇仙峡・千代田湖方面に向かう途中の峠 なのだが、ここが絶景のポイントでもある。
快晴の富士山を確認して、夕方、和田峠に向かった。和田峠には甲府盆地が一望できる「みはらし広場」があり駐車も出来る。 日は傾きかけたが、左愛宕山、右湯村山の間に、甲府盆地や甲府市の中心部は綺麗に見えた。なんといっても御坂山系の上に見える富士山が見事だった。

夕暮れの富士山
 夕暮れの富士山は綺麗だった。左下に光っている建物が見える。方向的には「五合目の駐車場」あたりだと思う。 少し雪が少ないが、その分、立体感が感じられ、荒々しくも見える。
だんだんと陽が沈み、富士山はピンク色に染まってくる。甲府盆地はもうすっかり暗闇になって来る。

甲府盆地の夕焼け
 太陽が南アルプスに沈むと、快晴で雲一つない甲府盆地の空が夕焼けに赤くなっていく。実に美しい風景だ。甲府の街にも灯りがともり、暗闇に浮かび上がってくる。

和田峠からの甲府盆地の夜景
 夕焼けもほぼ消える頃、甲府盆地は光り輝いてくる。ビルが集中する甲府駅周辺は、ことさらダイヤモンドの様だ。
空には名残り惜しそうに夕焼けの茜色が映り、富士山のシルエットを作っている。甲府駅から「平和通りの道路」が伸び、その先は「中央高速自動車道」のライト に接続されている。遠くライトアップされた「坊が峰」や「幸せの丘アリアンス」なども見える。

甲府駅周辺の夜景
 さらにUPして甲府駅周辺の夜景を撮って見た。高層マンションや山梨放送のビル、舞鶴城などが手に取る様にわかる。 甲府駅北口の再開発の様子が、高いビルを見れば感じられる。 新宿のビルとは比較にならないが、甲府の街も結構立派だと思った。
今回は甲府盆地の周辺からの風景を撮って見た。山梨に生まれ育ち、甲府盆地で生活してきたが、こんなにゆっくり見つめたのは初めてだった。
山梨には「新日本三大夜景」に選定された「笛吹川フルーツ公園」からの甲府盆地の夜景がある。いつかこの夜景を狙って見たい。


[このページの先頭へ] [旅日記もくじへ] [ギャラリへ戻る] [ホームページへ]